fc2ブログ
髪型で人の印象は大きく変わります。今までやりたい髪型があっても諦めていませんか? カット、ストレートパーマ(縮毛矯正)、カラー、パーマなど以前できなかったことが、できるようになってきました。できるようになったこと一つ一つ書いていきます。
page top
またまた撮影・・・
こんにちわ。。。
高円寺美容室 シエスタカーサ の
ウスイです。。。


今日も
またまた
撮影のお話。。。




先日のお休みに
撮影の講習会がありまして
それに参加してきました。

IMG_0400.jpg

内容は

撮影をする目的
メイクやヘアのつくり方
カメラの使い方
撮影のやり方

です。


講師をして下さった方はこちら


ヘア・メイク・写真担当
新田さん

944574_497552296987386_1456911279_n.jpg


一番右のメイクをしていらっしゃる方です。

ヘア・メイクの仕方を一から教えていただきました。



カメラ担当
倉澤さん

IMG_0426.jpg


カメラの知識や使い方
など
詳しく教えてくださいました。


DSC_0034.jpg

レフ版をおさえている方は
品川さん

わかりやすい資料をつくってくださいました。


品川さんは
撮影場所も提供してくださいました。

品川さんのお店
viento






では、

実際に写真を撮ってみましょう!!



撮影中は
みんなで撮りまくってました・・・

P7231676.jpg



もちろん
ウスイもやりましたよ

P7231668.jpg

P7231660.jpg


撮影はあまりしてこなかった
ウスイですので、
とても楽しかったですし、
写真の難しさもはっきりしてきました。


まずは

やれっ

てことですね。



ちなみに
センセェは
こんな格好でとってたりしてました。

IMG_0423.jpg



いつもとは違う講習で
とても貴重な一日でした。


センセェ方、モデルをしてくださったミワさん
ありがとうございます!!

P7231678.jpg



っということで、
次回もお楽しみに☆
スポンサーサイト



page top
撮影の勉強・・・・at Shanty
こんにちわ。。。
高円寺美容室 シエスタカーサ の
ウスイです。。。



先日、

仲良くさせてもらっている美容師さんが
撮影をするとのことで、

見学をさせてもらいに
言ってきました。。。





撮影とは、、、


ざっくり言うと、


モデルさんに
ヘア、メイクなどをし、
写真を撮ることです。

この説明はだいぶザックリしてます…



写真にすることで、

お客様が持ってきたスタイルの入り抜きなどの中の
どういう雰囲気が好みなのか
を捉えれるようになったり、

自分のスタイリングを見直せれたり
します。




美容師さんがする勉強の一つですね。





撮影前の準備段階はこんな感じ
(ヘアセットやメイクをします。)

P7171626.jpg

P7171628.jpg



では、本番!!

P7171634.jpg
撮って、

P7171631.jpg
チェックして、
P7171641.jpg
チェックします



だいたい
1回の撮影で3,4百枚くらい撮ります。

撮影時間は
だいたい30分〜1時間くらい

ポージングを変えて
撮影していきます。



撮影で撮っていた写真は
こちらからどーぞー

Shanty RYOの〜空想美容室〜
仲良くさせてもらっている美容師さん
遼くんのブログです


ウスイの先輩の幡野さんもブログに載せていらっしゃいます
カーサのさきっちょ



かわいいモデルさんで、
写真チェックを覗き見してる時も
「かわいい〜」
を連呼してました……




でもって、
ついでに
ウスイも撮ってもらいました☆

お店のHPのスタッフ紹介の写真

FB用の写真
を前々から
お願いしてたのです。。。

おふざけな写真撮りつつ……
IMG_8898 (3)


ちゃんと撮ってもらいました!!
IMG_8868.jpg


その様子も
こちらからどーぞー

遼くんのブログ

幡野さんのブログ

で、
こうなりました

1058667_476327445787916_1039531105_n.jpg



優しい感じに撮ってくれ!!
とお願いしたので、
優しい感じに仕上がってますね 笑



ということで、
この写真が
お店のHPと
フェイスブックのウスイのプロフィール写真に
なってます。

あ!!
このブログのプロフィール写真にも
なってます。


よかったら
『いいね』
押してくださいね 笑


次回もお楽しみに☆
page top
ウスイの休日2
こんにちわ。。。
高円寺美容室 シエスタカーサ の
ウスイです。。。


前回に引き続き
今日は
ウスイの休日2
でございます。




先日、
友人3人で
ディズニーランドに行ってまいりました。


P7161550.jpg


ウスイは
ディズニーランド、ディズニーシー含め、
1年で2〜4ぐらい行きます。


ディズニーリゾートの
来場客数の内、
2回目以降という方(リピート率)が97ー8%を占める
と言われておりますので、
ウスイもその中の一人ということですね。


このリピート率の高さから、
ディズニーに関連したビジネス本が
いくつも出されています。




主なテーマが
『なぜ、またディズニーランドにいくのか?』


ウスイは

①キャスト全員のサービスの良さ
②さまざまなイベントの提案

が大きいのではと考えています。


これは
美容院でも必要なのではないか
とウスイは思います。


サービスは絶対ですよね。
サービス業ですし・・・

どうすれば美容院の時間を
楽しんでいただけるかを
常に
考えていかなければ
いけないですよね。



さまざまな提案・・・

季節に合わせた、
イベント(10月ですとハロウィンなど)や
サービスの提供(ドリンクの期間限定など)

そうですし、
より良い技術の提供も
そうですよね。

ですから、
より良い技術が提供できるよう
常に
練習しなければいけないんですよね。



と、
いうことで、
ウスイは
どうすればよくなるか、
さらに良い方法はないか

探しに
研究、練習していきたいと思います!!



なんか
ディズニーの話から、
フワッと重い内容になってしまいましたが・・・

では、
次回もお楽しみに☆
page top
ウスイの休日
こんにちわ。。。
高円寺美容室 シエスタカーサ の
ウスイです。。。



この前の休日、
ウスイはココに行ってまいりました。

image_20130718222221.jpg



目的は…

海です。

image_20130718222200.jpg




向かいに昭和島があるため海っぽく見えませんね。。。


もともと
海のない県で育ったウスイにとって、
海はテンションの上がるスポットであります。




では、
ココに何をしにきたか…




泳ぎに?


いやいや…






海を見て黄昏に?


いやいや…








メインはこれです!!

image_20130718222224.jpg

そう!

海水!!

海水を汲みにきました。



となりで
ワーキャーしてる
中高生

青春っぽくていいですねぇ……




そんな彼らを
横目に
ペットボトルいっぱいに
海水採取です 笑



これを使って、
髪の実験をしたいなぁと
思いましてね。



ネットなどで、
海水の成分を調べて
作ろうかとも考えたのですが、

本物の海水を使った方が
わかりやすいかと
思いまして…



どんな実験かは
また今度。


移動時間、往復で2時間
滞在時間、5分


短っっ!!!





ま、
海水汲んですぐ帰りましたからね。
そりゃ、滞在時間短いですよね。



そんな
ウスイの休日でした。

では
次回もお楽しみに☆
page top
もみあげは重要なポイントです。
こんにちは。。。
高円寺美容室 シエスタカーサ の
ウスイです。。。



本日のゲストは
Tさん


Tさんはいつも

がっつり!!

と短くしております。



今回もそのようにいたします。。。



カット終ー了

image_20130718203331.jpg



横と襟足は刈り上げ、
上の髪を長く残し、
動きをつけました。

いわゆる
ソフトモヒカン
ってやつです。



今回のポイントは

もみあげ!!



Tさんのもみあげは
あまり長くないので、
そのまま刈り上げてしまうと
なくなってしまうんです。



ウスイにとって、

もみあげは
男性のスタイルを作る上で
重要なポイントの一つ


と考えています。


もみあげがよりあることで、
ルパンのように

image_20130718203330.jpg

よりダンディー
になる
と考えてます。


逆に、
もみあげをなくすと
オードリーの春日さんのように
より個性的な髪型に近づきます。

image_20130718203321.jpg





髪型のマッシュルームは
男女問わずされるスタイルですが、

もみあげがある方
image_20130718213217.jpg



もみあげがない方
image_20130718213216.jpg


では
もみあげがない方が
よりモードで

ザ・キノコ

って感じですよね。。。





ということで、
あまりモードっぽくしない
Tさんのもみあげは
作ってしまおう!!
となりまして、

もみあげだけ長さを残し、
周りの髪と馴染むように薄くし、
擬似もみあげを作りました。

微妙にですけどね


こうすることで、
より男性的で、

『カッコイイ』

スタイルを目指しました。


もみあげって
何気なくありますけど
すごく重要ですよね!?



ということで、
次回もお楽しみにぃ☆


page top
夏季限定メニュー
こんにちわ。。。
高円寺美容室 シエスタカーサ の
ウスイです。。。



今日は、、、
こんなのやってますっていう
お知らせです。




まず1コめは
こちら!!


IMG_0308.jpg


シャンプーです。

しかも、
すごっっっっっっく
スーっとする
シャンプーです。



さらに、
冷蔵庫のチルド室で
保管されているので、
すごっっっっっっく
冷たくなっております。



その名も

『冷えシャン』



やってみたいという方
遠慮なくお申し付けください。。。




そして、
2コめは

これ

IMG_0299.jpg


シエスタカーサでは
カラーやパーマなどの待ち時間に
ドリンクのサービスをしております。

メニューはこちら

IMG_0302.jpg
IMG_0301.jpg


実は結構種類があるんです。


その中で、
夏と冬に
期間限定メニューを
ご用意しております。


今年の夏は
炭酸メニューを3種類ご用意いたしました。


最近ややはやっている
ジンジャー(生姜)から

①ジンジャーハニー
②ジンジャーレモン
③ジンジャーミント

のシロップを炭酸で割りました。


夏は
スカッと爽やかなものが
ものが飲みたくなりますしね。


どれがお好みですか??

一度
お召し上がりになってはいかがでしょうか?



あ、、
もちろん
通常メニューのものも
ご用意しております。





では、
次回もお楽しみに☆
page top
左右同じに見えるように切りますっっ
こんにちは。。。
高円寺美容室 シエスタカーサ の
ウスイです。。。



本日のゲストは
Aさん


カット終了

IMG_0290.jpg


IMG_0289.jpg



・・・

普通ですよね。




しかし、

実は、、、

Aさん

後頭部が左右で違うんです。




どう違うかというと・・・

右側は出ていて
左側はへこんでいるんです


Aさん
乳児のころ
いつも左を向いて寝ていたそう・・・


乳児のころは
身体が出来上がっていないので
物理的な影響を受けやすいんですね。


で、
分かりやすく
絵で見るとこんな感じ

青木さん後頭部
絵が汚くて分かりづらいですかね??汗

ま、いいや。




つまり、

左右同じように切ってしまうと
頭の形がそのまま反映されてしまうので、
見た目が左右同じになりません。


こういうときは
こう切ります。
青木さん後頭部2

オレンジの線です。

お分かりになりますか?
分かりづらい雰囲気は無視します w


左右違う長さで切ります。

へこんでいる部分を
髪の毛を長く残し、
その厚みでカバーするんです。


もう一回見てみましょう


右側
IMG_0289.jpg


左側
IMG_0290.jpg


左右違うって
分からないでしょっっ。


見た目同じって

重要ですよね。



では、
次回もお楽しみに☆
page top
軽くするって?
こんにちは。。。
高円寺美容室 シエスタカーサ の
ウスイです。。。


本日ほゲストは
友人のKちゃん


伸びきった髪を
整えてほしいとのこと・・・




ビフォア
IMG_0278.jpg


長さは
あまり変えたくない

で、
とにかく
軽くしたい!!

という
ご要望でした。。。




さらに・・・
Kちゃん
うっすらと癖もあるんです。

IMG_0279.jpg



それを考慮しつつ
カットをしていきます。



実は
髪の中側に
スキバサミでカットした後があるんです。。。
藍ちゃん カット
黄色い線のところです。


このように切ってあると
どうしても毛先が薄きなりすぎてしまい
パサパサしてしまいがち・・・


ですので、
このような場合
普通のハサミで
根元のほうから
均等に軽くするのオススメします。


そうすることで、
根元と毛先の量感にあまり差がなくなるので、
まとまりやすくなるんです。


もちろん、
『軽くする』
といっても、
スタイルによって
さまざまなやり方があるので、
スキバサミがいけないとは言い切れませんが・・・




で、

アフター
IMG_0282.jpg


段を少し入れ、
まとまりやすいようにしました。


これから
お出かけをするということで、
カールアイロンで
フワッ
ユルッ


しました。



次回は
こんなカンジに
パーマをかけても
いいんじゃないかな??




実は
Kちゃん
パーマをかけても
すぐ取れてしまうのが悩み。


最近は

ちゃんとかかるように

なってきましたよ!!


イロイロと
自分で改善していかなきゃいけないことも
ありますが。。。




詳しくは

ウスイまで!!



では
次回もお楽しみに☆
page top
これからのシエスタカーサについて話し合い・・・
こんにちは。。。
高円寺美容室 シエスタカーサ の
ウスイです。。。



先日、
オーナー西沢と
ミーティングを行っておりました。

IMG_0292.jpg



二人です。

マンツーマンです。



結構な
プレッシャーです。。。




ここで、
半年間の

成果、

反省、



をふまえての


これからの
目標



話し合います。



今後どうすれば

より良いサービスを

提供できるか




考えていくんです。




時々
小話を挟みつつ・・・


結構

真剣に話し合ってます。。。



こんなことを
考えたり・・・・

ミーティング

なんてことは
西沢さんには
言えません 汗


でも、

結構

真剣に話し合ってます!!




そんな

深い

深~い

営業後の出来事でした。。。


では
次回もお楽しみに☆
page top
シエスタカーサの裏アイテム
こんにちは。。。
高円寺美容室 シエスタカーサ の
ウスイです。。。


今日、

お店のある高円寺では
雨が
降ったり
止んだり


不安定な天気でした。


まぁ、
梅雨の時期ですからね。


仕方ないんですけどね。






でも、、、

お客様がお帰りのとき、

突然の雨が!!


傘は、
お持ちでない。。。



困った!!



ってありますよね。





そんなときは

これ!!

IMG_0214.jpg



シエスタカーサでは

雨などのとき、
傘をお持ちでないお客様に

傘を差し上げております。



隅っこのほうを
よぉく見ると・・・

IMG_0215.jpg

シエスタカーサのロゴが!


もちろん
1本1本手書きです!

ウスイが丹精こめて書いてます。


お店の
裏アイテムですね。。。


ご興味ある方、

雨の日にお待ちしております☆


今日は
ここでおしまい。。。。

次回もお楽しみに☆
page top
編むって??
こんにちは。。。
高円寺美容室 シエスタカーサ の
ウスイです。。。


本日のブログは、
昨日のアップ講習の様子をご紹介!!

今年の2月から通っております
この講習も
昨日で
シーズン2最終日でした。



この半年で
ウスイのレベル

大幅アップ

です☆

(勝手に…)
しかも、自分で話を大きくしてるし……



昨日は
前回の復習を含め
みっちり4時間
教えていただきました


今回の本題は

「シニヨン」

IMG_0276.jpg


クラシカルになりすぎず
カジュアルになりすぎない
スタイルを
教えていただきました。

ちなみに、
上の
ぷっくりしてるのが
「シニヨン」
です。







でも
その前に、


前回の復習、、、

「編む」

について
ご紹介!!




よく見かけるは

三つ編み

だと思います。



三つ編みと言って
実は
結構種類があるんです

IMG_0244.jpg




左から

平べったい裏編み
ぷっくりした裏編み
丸い三つ編み
平べったい表編み
ぷっくりした表編み

です

違いをお分かりいただけますでしょうか?

写真がアレなので、
わかりづらいですよね・・・



ウスイは
ざっくりと
表編みと裏編み
しか知らなかったので

目から鱗

o0256034111430584693.gif


みたいな状態でした。


この三つ編みを
編み込んだりすると
更に
使い方の幅が広がります。


二つ編みも
右巻き
左巻き
フィッシュボーン
とあります


IMG_0242.jpg



ほかにも
四つ編みとか・・・

IMG_0241.jpg



いろいろ・・・




つまり、
編み込みをしたい
と言っても
どれを使うかで、
スタイルの感じが
変わるんですねぇ。。。


ということは
ただやり方を知っている
だけでなく

どのようなときに
どう使うか


重要ですよね。


というこで
ちゃぁんと
自分のものにできるよう

しっかり練習
していきたい



思います!!!!


で、
昨日の本題は、、、、
と思ったのですが、
文章が長くなったので

また今度。。。

復習だけの内容になってしまった・・・・


では
次回もお楽しみに☆
© 高円寺美容室シエスタカーサ ウスイのぶろぐ. all rights reserved.
Page top
FC2 BLOG