fc2ブログ
髪型で人の印象は大きく変わります。今までやりたい髪型があっても諦めていませんか? カット、ストレートパーマ(縮毛矯正)、カラー、パーマなど以前できなかったことが、できるようになってきました。できるようになったこと一つ一つ書いていきます。
page top
パーマのススメ・・・
こんにちは。。。
高円寺美容室 シエスタカーサ の
ウスイです。。。



先日のお休みに
ウスイは講習に行ってまいりました。


講習名は、

『パーマのススメ』


タイトルどおり、
パーマについての講習です。


講師をしてくださったのは
前列のお三方。。。

高円寺美容室 シエスタカーサ ウスイのブログ


講師の方々が
普段お店でされているやり方を
見学させていただきました。


今回の講習のすごいところは、
違うお店のやり方を間近で見れるところ・・・

がっつり
近くで見ておりました。



三者三様のやり方があり、
普段ウスイがしているやり方と違う点もあり、
とてもいい刺激をいただきました。


やり方だけでなく

スタイルも
ショートヘアからロングヘアまで、

パーマも
フワッとしたニュアンス感のあるパーマから
しっかりカールがついているパーマまで

様々なスタイルを提案してくださいました。


それぞれのモデルの方々・・・
ショートに
高円寺美容室 シエスタカーサ ウスイのブログ

ミディアムに
高円寺美容室 シエスタカーサ ウスイのブログ

ロングです。
高円寺美容室 シエスタカーサ ウスイのブログ




ひとくくりに
パーマといっても

最終的にどんなスタイルにしたいのか?


やり方が大きく違います。


ショートスタイルもロングスタイルも
同じようにしてしまうと
やりたいスタイルにならないこともあります。

そのためにも
いくつかの選択肢を用意しておかなければなりません。



今回の講習は
ウスイの中で、
その選択肢のいくつかになったと思います。

あとは、
ウスイが
どういう場面でそれを引き出すかですね。。。

まだまだ
精進あるのみです・・・



きっと
次に
お会いするころには
パワーアップウスイを
お見せできるのではないでしょうか!!


では、
次回もお楽しみに☆



ウスイは
9/9~9/14の間
お休みを頂きます。


ご迷惑おかけしますが
よろしくお願いいたします。
(゚0゚)(。_。)ペコッ


SiESTACASAのHP 

http://siestacasa.s1.bindsite.jp


HP内で、
ウスイの趣味である
映画についてのコラム(?)も
載せております。

よろしければ
そちらもどうぞ♪

予約電話 03-3314-6877

定休日  火曜日

ウスイは
公休として
火曜日以外に
第2,4水曜日にお休みを頂いております。
スポンサーサイト



page top
明日から高円寺あわ踊りです
こんにちは。。。
高円寺美容室 シエスタカーサ の
ウスイです。。。



いよいよ
明日
高円寺で

第57回 東京阿波おどり

高円寺美容室 シエスタカーサ ウスイのブログ





開催されます。



毎年、
100万人以上の方が
見にいらっしゃるそうです。

踊り手さんも
今では
1万人もいるとのこと・・・


毎年、
高円寺全体で
盛大に行われます。

ちなみに、
シエスタカーサがある商店街も
演舞場になります。

そして、
前日には
フレ踊り
という
前夜祭のようなものが
行われます。


地元の方が
ゆっくりと見れるように、
高円寺の連だけで
約2時間ほど
規模を縮小して
あわ踊りが行われるんです。。。

それが、、、

今日!!

でした。。。
高円寺美容室 シエスタカーサ ウスイのブログ



本番とは違った
和気藹々とした
フレンドリーな雰囲気なのが
魅力です。。。


とはいっても、、

明日からが本番!!


是非とも
各地から来た連の
それぞれの踊りを
見にいらしてください。


それに伴い
シエスタカーサでは
明日、明後日の間、
最終受付が
15時半までとなります。



また、
交通規制がかかるため、
お車でいらっしゃる場合は
お気をつけください。


ちなみに、
歩行者にも
交通規制がかかります。。。。

普段、
駅まで歩いて10分~15分くらいですが、
あわ踊りの期間は30分以上かかります。


ご迷惑おかけしますが、
よろしくお願いいたします。


シエスタカーサでは
こんな冊子もご用意しております。
高円寺美容室 シエスタカーサ ウスイのブログ


中は
あわ踊りの情報がいっぱい
高円寺美容室 シエスタカーサ ウスイのブログ

よろしければどうぞ☆


では、
次回もお楽しみに☆




ウスイは
9/9~9/14の間
お休みを頂きます。


ご迷惑おかけしますが
よろしくお願いいたします。
(゚0゚)(。_。)ペコッ
page top
ストレートパーマでウェーブスタイルはつくれるか?ーファイナル
こんにちは。。。
高円寺美容室 シエスタカーサ の
ウスイです。。。


前回
二日にかけて書いてきたブログも
今日で結果が明らかになります。

詳しくは
こちら

ストレートパーマで
ウェーブスタイルはつくれるか?
ープロローグ


ストレートパーマで
ウェーブスタイルはつくれるか?



さて、
その結果は・・・・・



薬を流した直後の
濡れた状態は、、、
高円寺美容室 シエスタカーサ ウスイのブログ



お??

かかってる・・・

巻いた時は
水で濡らしただけなのに・・・


さらに、
自然乾燥させると、、
高円寺美容室 シエスタカーサ ウスイのブログ


ちなみに、
手でねじりながら乾かすと、、
高円寺美容室 シエスタカーサ ウスイのブログ


こうなります。



うん。
これは

あり

です。


ちゃんと狙い通りのカールも出てますし。。。

もちろん
クセも伸びてます。



ただ、
熱の伝わり方が
ロッドごとで違ってしまう可能性もあり
かかり方に
ムラ
が生じるかもしれません。。。



この問題を解消するために
ちゃんと「機械」を使う必要性が
あります。



ということで、
シエスタカーサでは
これを導入しました!!
というより、してました。

ドン!!

高円寺美容室 シエスタカーサ ウスイのブログ


デジタルパーマです。



本来の使い方ではなく、
ストレートパーマの途中で使うという
ちょっとイレギュラーな使い方・・・


いわゆる

ストデジ

と言われているものです。


デジタルパーマの「熱」を使うことで、
希望のカールを狙えるようになりました。


これからは
まっすぐだけじゃないストレートも
あり
ですよ。。。


くせ毛でも

ウェーブスタイルも

夢じゃない!!


ご興味ある方は
シエスタカーサまで・・・


3回に分けた実験
ここまで読んでいただき
ありがとうございます。。。。


では、
次回もお楽しみに☆




ウスイは
9/9~9/14の間
お休みを頂きます。

また、
8/24,25は
阿波踊りのため
4時までの営業となります。

ご迷惑おかけしますが
よろしくお願いいたします。
(゚0゚)(。_。)ペコッ
page top
ストレートパーマでウェーブスタイルはつくれるか?
こんにちは。。。
高円寺美容室 シエスタカーサ の
ウスイです。。。



さてさて、
本日は一昨日の続き

『ストレートパーマで
ウェーブスタイルは
つくれるか?』


です。


一昨日のブログ

タイトルの意味はご理解いただけたかなと
思いますので、
いきなり本題へ、、、


まずは
やってみるのが
一番ですよね。


ということで
お人形に
薬を毛先までつけ、
高円寺美容室 シエスタカーサ ウスイのブログ

時間をおいてから流し、
乾かします。
高円寺美容室 シエスタカーサ ウスイのブログ



ここまでは、
通常のストレートパーマのやり方と変わりません。






ここから
ストレートアイロンで
根元を伸ばしつつ
毛先を巻いていきます。
高円寺美容室 シエスタカーサ ウスイのブログ

これは、
以前ブログで紹介した
土管アイロン
を使った応用編…




で、
この巻いた毛先を
水で濡らしロッドで巻きます。
高円寺美容室 シエスタカーサ ウスイのブログ



このまま
巻いたところを乾かしてから、
薬をつけます。

(最初の薬で
髪の中の結合を切り離し、
最後の薬で
再結合させるイメージです。)


時間をおいて
流して終了・・・




はてさて

結果は如何に・・・・・



ここから長くなりそうなので、
またまた次回・・・・人(・ω・。)



では、
次回もお楽しみに☆



ウスイは
9/9~9/14の間
お休みを頂きます。

また、
8/24,25は
阿波踊りのため
4時までの営業となります。

ご迷惑おかけしますが
よろしくお願いいたします。
(゚0゚)(。_。)ペコッ
page top
ストレートパーマでウェーブスタイルはつくれるか?-プロローグ
こんにちは。。。
高円寺美容室 シエスタカーサ の
ウスイです。。。




ちょっと前に
インディゴって・・・
というブログを書きました。


実は
この検証の前に
やっていた実験を
記事にしていなかったので

そろそろ
書こうかなぁと
おもいましての

本日お披露目でございます!!


本日のブログは、、、、、、

『ストレートパーマで

ウェーブスタイルは

つくれるか?』



です。


ん??

ウェーブ????

ストレートなのに??

??????

とお思いでしょう。




そうですよね。
本来、
髪を真っ直ぐにしたいから
ストレートパーマをかけるんですもんね。

髪が
真っ直ぐになっていれば
満足でした。

最初は
それで良かったんです。


しかし!!!
ずっと真っ直ぐにしていると

飽きるんです!!

ちなみに、ウスイもそうです。


真っ直ぐなのもいいけど、

ふわふわっとした
ウェーブスタイルにも


したいんです!!


こんなのとか、、、
高円寺美容室シエスタカーサ ウスイのブログ

こんな感じとか
高円寺美容室シエスタカーサ ウスイのブログ

こんな風にです。
高円寺美容室シエスタカーサ ウスイのブログ


これらのスタイルを
くせ毛の方にする場合、
今までは
根元にストレートパーマをし、
毛先にパーマをかけていました。

しかし、
このやり方では
ストレートパーマと
パーマを分けてやっていたため
時間がかかる
んです。


どうせ
根元にも毛先にも
薬をつけるのですから
一緒にできた方が
いいですよね。

時間短縮ですし、
髪への負担も軽減されるはずです。



ということで、
本題
『ストレートパーマで
ウェーブスタイルは
つくれるか?』


はじまります!!


前置きが長かったので、
本題は次回に。

またこのパターン…


では、
次回もお楽しみに☆





ウスイは
9/9~9/14の間
お休みを頂きます。

また、
8/24,25は
阿波踊りのため
4時までの営業となります。

ご迷惑おかけいたしますが
よろしくお願いいたします。
(゚0゚)(。_。)ペコッ
page top
水原希子ボブじゃなく比留川遊ボブに☆
こんにちは。。。

高円寺美容室 シエスタカーサ の
ウスイです。。。



本日のゲストは
ウスイの姉上。


姉上、
なにやら
髪を切ることを決心したようで……


希望は
水原希子ボブ
高円寺美容室 シエスタカーサ ウスイ
写真、ちっちゃ!!

でも、、、
ここまで
パツッとした感じにはしたくない
とのこと。。。



いうことで
比留川遊ボブに

高円寺美容室 シエスタカーサ ウスイ

パツッとしたボブは
モード感が強いので
すこしカットラインをぼかして
カジュアル要素を足します。




ビフォア

肩下のロングから……
高円寺美容室 シエスタカーサ ウスイ



アフタ

高円寺美容室 シエスタカーサ ウスイ



カットのラインを
ぼかし
動きのある感じにしました。


また、
カラーの時に
毛先の明るさはそのままで
ハイライトをいれ
カラーで
より立体的に見えるようにしました。


ばーっと
乾かすだけで
こうなりますよ☆






姉上!!

ご満足いただけましたでしょうか?


では、
次回もお楽しみに☆







ウスイは
9/9~9/14の間
お休みを頂きます。

また、
8/24,25は
阿波踊りのため
4時までの営業となります。

ご迷惑おかけいたしますが
よろしくお願いいたします。
(゚0゚)(。_。)ペコッ
page top
ブログって結構考えられてるんですね。
こんにちは。。。
高円寺美容室 シエスタカーサ の
ウスイです。。。

先日、
ウスイは
こんな講習に行ってまいりました。


今年に入って、
①【満員御礼】受けなきゃ一生後悔する?
   美容師の為のSNS活用術
    ~ぎゅぎゅっと濃縮の2時間・完全版~

まちゃさんミラクルPOPセミナー応用編


につづき
シリーズ(?)3回目の参加です。。。

天才!!まちゃの

   『日本一受けたいブログの授業』


o0500033312639416326.jpg


タイトルにあるとおり、
美容師向けの
ブログを使った集客などの
ノウハウを教えていただける
講習です。



みっちり2時間
ひたすら喋りっぱなしの
講師 まちゃさん
o0333050012639416312.jpg


具体的な例などを交えながら、
わかりやすく
教えて下さいました。

早速
ブログをちょこっと変えてみました・・・


ちょこっとなので
分からないかもですね(苦笑)


一緒に参加した美容師さんのブログ
Dress hair 中庭さんのブログ

この面白さは
勉強になります!!



最後に
みんなで記念撮影…

o0480036012640854175.jpg


では、
次回もお楽しみに☆
page top
崩れないアップスタイル
こんにちわ。。。
高円寺美容室 シエスタカーサ の
ウスイです。。。




本日のゲストは
Nさん☆


横浜で結婚式があるとのことで、
アップをしに来て下さいました!!


ご希望は

崩れない髪型


夜までですしね。。。

横浜ですと、
海際で
風も気になりますしね。。。



ということで
こうしました!!

IMG_0448.jpg

IMG_0449.jpg


が、
写真がわかりづらいっっ(汗)

ですので
イメージ写真。。。。

これ
IMG_0491.jpg

これ
IMG_0490.jpg
を足したかんじ・・・

サイドは
三つ編みカチューシャを作り、
毛先はふわっとなるように
まとめました。

Nさん!!
夜まで大丈夫でしたか?

また、
お待ちしてます♪

では、
次回もお楽しみに☆
page top
インディゴって・・・
こんにちは。。。
高円寺美容室 シエスタカーサ の
ウスイです。。。



前回
へナって・・・?
っていうブログを書きました。。。


本題に入る前に
終了してしまったので、
その続き・・・


前回は
インディゴを多目のお湯で溶かしたものの効果は
どのくらい続くのか・・・
などの検証をします

終わっていたので、
今日はやっと
本題に入ります。



その前に、、、
多目のお湯で溶かしたインディゴは
シエスタカーサでは
シャバシャバインディゴ
といわれてます。

略して

シャバディゴ


では、
シャバディゴの検証です!!


まず、お人形さんを染めます。
今回は
①ナチュラル
②ピンク
③アッシュ
④イエロー
⑤ブリーチ
の5色に染めます。

IMG_0372_20130807022809fcf.jpg



IMG_8930_2013080702443675a.jpg

IMG_8929_20130807024435e41.jpg

IMG_8931_20130807024438b46.jpg

IMG_8932_20130807024439e79.jpg

IMG_0380_20130807024434430.jpg



これに
シャバディゴをして・・・


準備完了!!


①ナチュラルはややアッシュよりに
②ピンクはピンクアッシュに
 いわゆるラベンダー色です。
③アッシュはよりアッシュに
④イエローはイエローアッシュに
⑤ブリーチはインディゴのみの色実を見れるように


IMG_8935_20130807024636b4d.jpg

IMG_8934_20130807024635130.jpg

IMG_8936_201308070248244b1.jpg

IMG_8937_20130807024846639.jpg

IMG_8939_20130807024640280.jpg

変化をつけます。


ここから
ひたすら
シャンプー&ドライ
を繰り返していきます。



色別で見ていきましょう
シャンプー
1回目後⇒3回目後⇒5回目後⇒10回目後⇒30回目後
の順で見ていきます。

①ナチュラル

IMG_8949.jpg
            ↓
IMG_8969_20130807030308afc.jpg
            ↓
IMG_8975.jpg
            ↓
IMG_9002.jpg
            ↓
IMG_9008.jpg



②ピンク

IMG_8950_20130807030605f2a.jpg
            ↓
IMG_8970_20130807030606ab0.jpg
            ↓
IMG_8976.jpg
            ↓
IMG_9003.jpg
            ↓
IMG_9009.jpg


③アッシュ

IMG_8945_20130807030807460.jpg
            ↓
IMG_8967_2013080703080812e.jpg
            ↓
IMG_8972.jpg
            ↓
IMG_9000.jpg
            ↓
IMG_9005.jpg


④イエロー

IMG_8948_2013080703141367d.jpg
            ↓
IMG_8968_20130807031414699.jpg
            ↓
IMG_8973.jpg
            ↓
IMG_9001.jpg
            ↓
IMG_9006.jpg


そして、、
⑤ブリーチ

IMG_8952_20130807031632827.jpg
            ↓
IMG_8971_20130807031633a4a.jpg
            ↓
IMG_8977.jpg
            ↓
IMG_9004.jpg
            ↓
IMG_9010.jpg



徐々にインディゴの青みが抜けているのが
お分かりいただけるでしょうか。

やはり、写真にすると分かりづらいですね・・・

ここから検証すると、、、、

30回シャンプーすると
ほぼインディゴする前の色に近くなっています。

インディゴ前
IMG_0380_20130807032157111.jpg

シャンプー30回後
IMG_9010.jpg


このことから
だいたい
シャバディゴは
1ヶ月くらい持つ
のではないでしょうか。

つまり、
次回カラーするときに
カラーチェンジしても
あまり邪魔になりにくい
ということです。


また、
30回シャンプーしても
カラーの差が見えたのは
カラーした後に上からインディゴをした
からなのではないでしょうか。

若干、色の抜けが抑えられたのだと思います。



ということで

まとめ

シャバディゴはだいたい1ヶ月くらい持つ。
インディゴが先に抜ける分、
カラーの色落ちが遅くなる

のだと思います。



これで、
もっと
カラーの提案の幅が広がったのでは・・・

思ってます。


ずいぶんと長くなってしまいましたが、
お付き合いありがとうございます。


では、
次回もお楽しみに☆
page top
今日から七夕祭りです☆
こんにちは。。。
高円寺美容室 シエスタカーサ の
ウスイです。。。


今日から
一つ隣の駅
阿佐ヶ谷

七夕祭りが始まりました。

DSC_0254.jpg


今年で60回目になるそうです。


七夕祭りといえば
仙台が
有名ですが、
阿佐ヶ谷も負けてません。

毎年
盛大に行われております。

阿佐ヶ谷にある
姉妹店 シエスタ

参加しております。


この前の月曜日には
商店街で一斉にやる
『笹あげ』
にも行ってきました。

笹あげとは
七夕用の笹を
商店街中に立てることです。

ま、
七夕祭りの準備の一つですね。。。


DSC_0253.jpg

真ん中に写っているお二人は
お店の先輩ですが、
なんかはしゃいでますね。。。

この後では
商店街の方々が
一所懸命に
笹を上げてます。。。



これをやると

夏が来た!!

という感じがします。


そして
色々な山車も飾られ………

今日を迎えました!!


今日から5日間
日曜日まで行われます。

ちなみに、
こんなカンジ
DSC_0255.jpg

この写真は
月曜日に撮ったものなので、
人があまりいませんが、
実際は
前に進めないほどの観客が
いらっしゃいます。


お近くにお寄りの際は
ぜひ阿佐ヶ谷まで~♪


では、
次回もお楽しみに☆
page top
ヘナって・・・?
こんにちわ。。。
高円寺美容室 シエスタカーサ の
ウスイです。。。




今日のぶろぐは、
最近の
検証結果を発表!!
です。



皆様
ヘナ
をご存知でしょうか。

ヘナとは
ヘンナ(ヘナ)はミソハギ科の植物の名。
和名は、指甲花(シコウカ)・ツマクレナイノキ・エジプトイボタノキ。
学名は、Lawsonia inerma。
主に、マニキュアやヘナタトゥーなどの染料として古代から使用されてきたハーブである。


ウィキペディアに書いてあります。


こんな感じの植物です。
331px-Lawsonia_inermis_Ypey36.jpg


よく
白髪染めとして使うと
思われている方が多いようですが、
主な目的は
トリートメントです。

詳しくはこちらから…
目指せ、日本初!純国産ヘナ
hana henna 日記




ヘナは
オレンジ色に発色しますが、

他にも
インディゴ(木藍)という藍色に発色する
ものもあります。


オレンジと藍色で
茶色にするんです。


で、
今日は
そのインディゴを使った
検証・・・・



カラーをしたときに
根元は染めるけど、
毛先は痛むから薬をつけたくない
って時
ありませんか??


しかし、
毛先の色味が
抜けてしまっている・・・


そのときのカラーが
アッシュ系
であった場合
インディゴが
有効なんです。

アッシュとは
灰色のことで、
カラーすると
くすんだ色になります。


ほんのり色味を足したい時は
インディゴを多目のお湯で溶いたものを
髪にかけて、5分おきます。


そうすることで、
うっすら青みが足され、
アッシュになるんです。

これを
ヘナでやると
オレンジ色がつきます。


では、
このインディゴは
どのくらい色持ちするのでしょうか??

また、
カラーとインディゴ
どちらが先に色落ちするのでしょうか??



見てみましょう!!

って思ったのですが、
前置きだけで
長くなってしまったので
また次回・・・(笑)


次回もお楽しみに☆
page top
アルカリオフって??
こんにちは。。。
高円寺美容室 シエスタカーサ の
ウスイです。。。



今日は、昨日の続き。。。

昨日のブログで
アルカリオフを紹介いたしました。
夏の痛みにアルカリオフ


そこで、
今日はアルカリオフの効果を
検証していきたいと思います。


以前、こんなブログを書きました。
ウスイの休日

このときの海水を
やっっっっっと
使って実験ができました。


まずは
お人形を用意します。


真ん中でわけ
左右同じようにカラーします。
IMG_0363.jpg


で、

これを
海水に浸し
時間を置いてから
写真から見て右側だけに
アルカリオフ
をつけます。

で、
時間を置いてから
普通にシャンプーします。




結果は
こんなカンジ

ちなみに
仕上げは手で乾かしただけです。

アルカリオフを
使ったほう
IMG_0445.jpg

使わなかったほう
IMG_0447.jpg

パッと見
あまり違いがないように感じますよね。



しかし!!
近くで見てみると
毛先に違いが・・・・

アルカリオフを
使った髪
IMG_0443.jpg


使わなかった髪
IMG_0440.jpg



使わなかったほうは
毛先があちこち向いてますよね。


これが
毛先がパサついた状態


このままにしておくと

枝毛や切れ毛の原因に。。。


一方
使ったほうは
毛先がまとまっていますよね。



実際に触ってみると
使ったほうは
すべりがいいのに対し
使わなかったほうは
毛先に引っかかりやザラツキを感じます。


カラーは
若干使わなかったほうが
色落ちしているように感じます。
IMG_8993.jpg
右側が使ったほうで
左側が使わなかったほうです

写真だと分かりづらいですね。汗


今回はカラーで見ましたが、
パーマなどでも同じことが言えます。



髪の状態での希望は
色落ちしず
引っ掛かりがなく、
まとまりがいい状態ですよね。



この夏

オススメの一本です!!




今回
「海」
で説明いたしましたが、

「プール」
「温泉」


「カラー、パーマ、ストレートパーマをした日」
に置き換えていただいても
使えます。



では、
次回もお楽しみに☆


最後に
先日の海での一コマ・・・
74043_373879649400873_1114514210_n.jpg
1002559_345353402263131_1432254182_n.jpg

猿島じゃぁんぷ!!

来れなかったオーナー西沢も
一緒にジャンプです。
page top
夏の痛みにアルカリオフ
こんにちは。。。
高円寺美容室 シエスタカーサ の
ウスイです。。。


この前の火曜日に
お店の皆様と




行ってまいりました。。。
P7301702.jpg




海で
わいわい、きゃいきゃい
みんなで
楽しんでまいりました。
P7301701.jpg



毎シーズンイベントのあるお店ですので、
夏の海はテッパンでございます。


さてさて、
海を楽しむのはいいのですが、、、


楽しんだ分
髪も痛みます。。。


なぜなら・・・・


海水だから。



髪のpHは
肌と同じ
5.5


この状態が
髪にとって
一番いい状態


しかし!!

海水はpH8.4前後


pH8.4は
だいたいパーマ液と
同じくらい。。。
pHだけに注目するとです。


と、
いうことは、、、

海水に髪がつかるということは
パーマ液につけているのと
ほぼ同じ状態。。。
pHだけに注目するとです。


それは
痛みますよね。。。



極力
髪の毛は痛めたくないもの・・・


そこで
こんなものが
あったりします。

アルカリオフ

アルカリオフ




海水でアルカリに傾いた髪の毛を
元の状態に戻してくれるものです。



使い方は、


海を出て
シャワーを浴びる前に
髪の毛全体につけ
そのまま
5分くらい置いてから、
流さず
そのままシャンプーするだけ。



つける量はだいだいこのくらい
IMG_0428.jpg


簡単でしょ?



ここで

実際に
アルカリオフを

使った髪

使っていない髪

とを
比較してみましょう!!


と思いましたが
長くなりそうなので、
また明日。


では、
次回もお楽しみに☆
© 高円寺美容室シエスタカーサ ウスイのぶろぐ. all rights reserved.
Page top
FC2 BLOG