髪型で人の印象は大きく変わります。今までやりたい髪型があっても諦めていませんか? カット、ストレートパーマ(縮毛矯正)、カラー、パーマなど以前できなかったことが、できるようになってきました。できるようになったこと一つ一つ書いていきます。
こんにちは☆
高円寺美容室シエスタカーサ の ウスイです。。。。 本日は 「毛先のまとまりをよくするには」 まずは、、、 はじめましての方は こちらから ↓↓↓ ウスイってこんな人 || ホットペッパービューティーWEBから || || ウスイのご予約をお考えのお客様へ || ネット予約での施術時間のシステム管理上 早めに予約の時間を「×」にさせていただいております。 (大変申し訳ありません。。。) 「×」になっているとこも 予約を受け付けれることもございますので もしご希望のお時間が「×」になっていた場合は お手数ではありますがお電話頂けると幸いです。 よろしくお願い申し上げますm(_ _)m 本日のゲストSさん ![]() ![]() しばらく違う美容院に行っていたのですが、 またまた来てくださいました!! ウスイにはめっちゃ気になっているところがあって、、 それは 毛先!! ![]() 黄線より下、 結構軽いですよね。 軽くなっていることで 毛先のまとまりにくくなっています。 軽いのは重要なのですが、 軽すぎては、軽くしたメリットがなくなってしまいます。 例えば、せっかくキレイな髪でも軽すぎてしまうと、 パサついて見え、傷んで見えやすくあるとか。。。 もちろん毛先はまとまりにくいので 左右同じ方向に毛先が向かなかったり。。 梳いた時は丁度良くても 時間が経つにつれ崩れてくるのも早いです。 じゃぁどうすればいいか!? 結局のところ 切るしかないです!! カットでまとまりにくくなっているので その部分は切らない限りまとまりにくさが残ります。 今回の場合は 軽いところ全部切るとなると肩上まで切らないといけなくなるので それだとちょっと・・・・って感じですよね!? なので 少しづつ切って、整えていくのがベターかなと思います。 先ほどの黄線以下は今切ったほうがいいのですが 黄線以上はまだ多少重みが残っているので、もう少し後でも。 今回はこの黄線で長さを切って、まとまり良くなるように。 そして、 根元のうねりも気になるので ストレートパーマしてよりまとまりやすく・持続しやすいように。 ![]() ![]() ツヤツヤ~★ 長さは少し短くなりましたが こちらのほうが扱いやすいと思います。 今後は伸ばしながら少しずつ梳いてある部分を切って 根元から毛先まで均一な厚みにしていくと より扱いやすいと思います。 最後に「軽さ」ですが、 決して「軽く」することも「梳く」こともいけないわけではありません。 ただ、髪型によってベストな方法が変わり、 ちゃんとその方法が髪型にあっているかが重要になってきます。 今回も「軽く」していないわけではありません。 やはり重たいままでは扱いにくい場合もありますし。 「根元から毛先にかけて均一な軽さであるか」 「伸びてきたときに不具合が出ないか」 を考えて軽くしています。 そうするとカットの「持ち」が全然違いますよ!! では、 次回も楽しみに☆ ウスイのネット予約はコチラから(゚0゚)(。_。)ペコッ ↓↓↓ ![]() もし、 ネット予約出来ない状態でも お電話をいただければご予約を承れる場合もございます。 どうしてもこの日がいい!! などございましたら お手数ではありますが 一度お電話下さいませ。 SiESTA CASA 通販 ![]() SiESTA CASA Web SHOP https://siestacasa.com/ 予約電話 03-3314-6877 定休日 火曜日、第1,3水曜日 ウスイの公休 日曜日 ウスイは18:00までとなります。 よろしくお願いいたします。 ウスイのインスタグラム ![]() ウスイサチコ(@casa.sachiko) SIESTACASAのページ https://www.facebook.com/siestacasa ぜひともいいねボタンをお願いします☆ ウスイはフェイスブックもしております! ブログには載せないプライベートなことも ちょこっと載せたりしておりますので よろしければ 友達申請よろしくお願いいたします。 友達申請の際は、ぜひメッセージも添えてくださいね♪ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ウスイのフェイスブックページ https://www.facebook.com/sachiko.usui.1 スポンサーサイト
|


| ホーム |